女性ヘルスケア業界で進むオープンイノベーション、読者と編集部が注目した事例10選
オープンイノベーションが各業界で加速する中、女性ヘルスケア業界でも事例が相次いで登場している。技術やデータ、知識連携をはじめ、ブランドイメージや販売チャネルの連携など、連携対象となるものは事例によってまちまち。共同実証や新製品開発、街づくりなど、オープンイノベーションにより目指すゴールもまちまち。ここ1年ほどでとりわけ目立つのは、美容企業によるオープンイノベーション。「ロレアル×楽天」「再春館製薬所×住宅メーカーLib Work」「MTG×三菱地所レジデンス」の事例は、ウーマンズラボが紹介してきた中でも特に多く読まれた。本稿では、読者と編集部が注目した事例をピックアップしてご紹介。
- 【ロレアル×楽天】
美容領域でパートナーシップ締結 AIやデータ活用で顧客体験を向上 - 【再春館製薬所×Lib Work】
住宅販売を開始 漢方発想の住環境で「自己回復力」を引き出す家とは? 独自戦略を取材 - 【MTG×三菱地所レジデンス】
「住むだけで美しくなる暮らし」を提案 ファインバブルシャワーヘッドを全戸に導入 - 【ダイドー×ロート製薬】
共同企画で機能性表示食品のアイケア飲料を発売 - 【循環器病研究センター×カナデビア】
オープンイノベーションで実現、世界初の胎児不整脈の診断支援システム - 【三菱商事×吉本興業】
「笑い×ヘルスケア」で生活者の健康課題を解決 業務提携 - 【京セラ×マイライフ】
世界初の「エクオールを薬局で即時検査」 わずか7分で判定 実証実験開始 - 【野村不動産×東京医科歯科大】
いるだけで健康になる街づくり、開発に向けた共同研究 - 【オイラ大地×東京慈恵医科大】
乳がん患者の化学療法時における食事支援サービスの共同臨床研究 - 【第一三共×カラダノート】
女性のライフステージに応じた健康課題解決に向け共同実証 - 【TikTok×WHO】
信頼できる健康情報の流通で人々を健康に 1年間のパートナーシップを締結
女性ヘルスケアビジネスの戦略ハンドブック2025
女性ヘルスケアビジネスのマーケティング設計にあたり必須の基礎知識を多角的な視点から解説する、大人気の業界入門書。初めて女性ヘルスケアビジネスに従事する業界初心者、改めて理解を深めたい中級者、自社製品・サービス・戦略のどこに課題があるのか分からず対策に悩んでる担当者におすすめ!貴社事業の発展に、ぜひ本レポートをご活用ください。詳細・レポートのお申し込みはこちら。