AIで進化する最新メイク事情 バーチャルメイクが人気の理由(2/2)

AIを活用したバーチャルメイクが普及している理由

バーチャルメイクが普及している理由には、どんな人でもスマートフォン一つで時間や場所にとらわれず化粧品のタッチアップを楽しめる“手軽さ”が大きい。またネットショッピングにおいて購入前の不安要素を払拭する点も、普及している理由の一つだ。

さまざまなブランドの化粧品を試せる

従来は、いくつかの商品を試すには一度顔に塗布したアイテムを落として次の商品をつけたり、百貨店であれば複数のブランドのコスメカウンターを歩いて回らなければならなかった。バーチャルメイクであれば、リアルではなかなか試すことがないブランドの化粧品も気軽にトライできる。クリック一つで、短時間で複数ブランドのアイテムを試すこともできる。唇や肌が弱く商品を何度も塗りなおせないような人でも、バーチャルメイクであれば気にせずに好きなだけ試用できるのも嬉しい。「試したのだから何か買わないと気まずい…」といったタッチアップ後の販売員への変な遠慮・気遣いやプレッシャーに振り回されないことも、バーチャルメイクが受け入れられている理由だ。

商品購入前に色を確認できる

ECサイトで化粧品を購入する際にこれまでネックとなっていたのは、「色味」を試せないことだった。特にリップやアイシャドウといったカラーが豊富なアイテムは、商品イメージを見るだけでは実際に自分の顔や肌にのせた時のイメージは湧きづらい。モデルが使用しているのを見て「あの色かわいい!」と思っても、実際に自分の顔にのせると「あれ?なんかイメージとだいぶ違う…」というのはよくある。イメージと実際の乖離を防ぐ方法として最近は自分の肌が「イエベ」なのか「ブルベ」なのかをカラー選びや購入の基準にする女性が増えているが、それでもやはり、実際に肌にのせてみないと不安だ。バーチャルメイクは、ネットショッピングにおけるそんな課題をクリアにした。

AIでメイクアドバイスも(オルビス)

顔の特徴や比率を明確にデータ化できるAI技術は、よりパーソナライズ化したメイクの提案も可能だ。オルビスはAI技術を活用し、スマートフォンでプロのパーソナルカラー診断をするサービスを提供。「ORBISアプリ」内で使用できるサービスで顔写真を撮影すると、4パターンのパーソナルカラーのどれに当てはまるかを診断。そこからさらに顔のパーツや比率に合った色や商品を提案し、自身の理想のイメージに合わせたメイクの仕方をアドバイスしてくれる。

AIメイク

出典:オルビス株式会社

時短×こだわりを実現したバーチャルメイク

時間も場所も関係なく、そして他人の目を気にせず化粧品を試せるのは忙しい現代人にとって一番のメリット。自分らしいカラーに出会うまでとことん試し続け、見つけたらすぐに買うことができるバーチャルメイクは、一見矛盾にも思える「時短」と「こだわり」を同時に実現する化粧品の新しい見つけ方だ。今のところ、バーチャルメイクを導入しているのは、アプリ、通販、専門店が主で、利用者はデジタルや新しいものに抵抗のない若い世代に多いが、メイクブランドや商品数を豊富に揃えるドラッグストアでも普及すれば、年代関係なく多くの女性たちが購入前のステップとして利用するはずだ。

 

【編集部おすすめ記事】
アプリでお化粧!メイクアプリが人気の理由と市場の動向とは?
【動画】メイクの力 中高年女性、ヘア&メイクでここまで変わる!
女性の美容悩み、年代別(20〜80代)
中国人が2019年に購入した商品ランキング ヘルスケア商品多数
サブスクリプション好調に推移 最も利用されているサービスは?

PAGE TOP
×