物忘れの原因は “現代” ならでは 50~60代男女の調査結果

オレンジページくらし予報が全国の50~60代の男女を対象に「物忘れ」について調査を行ったところ、50~60代の75.9%は物忘れが増えたことを実感していることが分かった。

物忘れを実感することが多いのはどんなとき?

物忘れを実感する

出典:オレンジページくらし予報

  • 人の名前が出てこない(85.3%)
  • 何をしようとしたかを忘れる(58.0%)
  • 漢字が思い出せない(57.7%)
  • 会話の中にアレとかソレが増えた(51.0%)
  • 買い忘れやだぶり買いした(47.2%)
  • 探しものが増えた(28.0%)
  • メモを持ち忘れたり、見るのを忘れたりする(22.7%)
  • 財布など大事なものを置き忘れたり、持ち忘れたりする(17.5%)
  • パスワードを忘れる(17.1%)
  • 昔のことを思い出せない(12.2%)
  • 最近のことを思い出せない(9.8%)

 

物忘れの原因は、何だと思う?

物忘れの原因の第2位が「パソコンやスマートフォンに頼っているから」。デジタル時代ならではの結果だ。第3位の「覚えようとしないから」は第2位の「パソコンやスマートフォンに頼っているから」と連動していると考えられる。

物忘れ

出典:オレンジページくらし予報

  • 年をとったから(94.1%)
  • パソコンやスマーとフィンに頼っているから(33.6%)
  • 覚えようとしないから(31.8%)
  • 疲れているから(25.5%)
  • 忙しいから(15.4%)
  • 睡眠不足だから(13.6%)
  • 体調が悪いから(7.3%)

 

物忘れをしないために何か対策してる?

画像:オレンジページくらし予報

  • メモをとる(75.5%)
  • インターネットなどで調べて、忘れたままにしない(22.7%)
  • 充分に睡眠をとる(16.4%)
  • 脳トレ(パズルやドリル)を行う(15.7%)
  • 声に出して復唱する(15.4%)
  • 人に聞く(15.4%)
  • 運動をする(14.7%)
  • 食生活に気をつける(11.2%)
  • 特に何もしてない(14.7%)

 

 

運営元

本メディアを運営するウーマンズは「女性ヘルスケア市場専門のシンクタンク」として、女性ヘルスケア事業の成長・変革を推進するマーケット情報を収集・分析・整理し、最新知見を企業様にご提供しています。女性ヘルスケア市場に特化してマーケティング支援を行ってきた「豊富な実績」「15年にわたり継続的に行っている調査分析により蓄積した知見やノウハウ」「業界ネットワーク」を活かし、女性ヘルスケア事業を行う産学官の「どうすれば製品・サービスを広く社会に流通させられるか?」の課題解決に取り組んでいます。事業内容は「コンサルティング事業/ビジネスメディア事業/MICE事業/BtoB広告事業」。最新レポートや新着セミナーのご案内、制度変更などヘルスケア業界の重要ニュース、企業様から頂戴する「女性ヘルスケアビジネスあるある相談」への回答など、ニュースレターで配信中。ぜひご登録ください!

ウーマンズでは「女性ヘルスケア」をテーマに、ビジネスカンファレンスの企画開催/BtoB展示会の企画開催/BtoCイベントの企画開催/業界人限定の交流会などを実施。多様な形で、企業動向や生活者動向に関する情報を集め、分析し、整理して、業界の皆さまに最新の知見をご提供しております

 

 

【編集部おすすめ記事】
女性の不調ランキングと日々の悩み(20〜60代)
認知症の行方不明者1.9万人で最多更新、女性8,442人 2024年発表
認知症の人が認識しやすい世界を動画で見てみよう、福岡市で広まる空間デザイン
2040年に1200万人が認知症またはMCIに、65歳以上の3割
超高齢社会で増える「認知症を患ったがん患者」、どんな支援が必要?

 

PAGE TOP
×