タッチポイント設計の参考に 生活者の各メディアの利用時間帯と年代別行動者率

生活者は1日のうち、どの時間帯に何のメディアを利用するのか?各年代の行動者率と合わせてその特徴を見てみよう。

主なメディアの利用時間帯

情報通信白書 平成30年版では以下5つのメディアについて、平日と休日それぞれの各行動者率を時間別にグラフで表している。特に行動者率が高いのはテレビ(リアルタイム)視聴とネットの利用だ。

  • テレビ(リアルタイム)視聴
  • テレビ(録画)視聴
  • ネット利用
  • 新聞購読
  • ラジオ聴取

各メディアの利用時間帯の特徴と年代別行動者率

テレビ(リアルタイム)視聴

行動者率が高い2大メディアの一つが「テレビ(リアルタイム)視聴」。行動者率が高いのは平日・休日ともに夜(18時〜23時)、次いで朝(6時〜8時)だが、その割合や時間帯は休日と平日でわずかに異なる。休日はいつもより遅く寝ていたり、在宅時間や自由時間が長くなることが影響している結果と言えそうだ。休日の日中については、テレビを見ている人の割合が平日より高い。

年代別にテレビ(リアルタイム)視聴の行動者率(※)を見ると、特に割合が高いのは50代と60代。テレビの視聴率が年々減少傾向にあることがかねてより指摘されているが、経年変化で見ても50代以上に関してはテレビ視聴の行動者率は特に変化は見られない。中高年層向けのテレビCMやテレビ番組は今なお有力と言えそうだ。

  • 10代:60.4%
  • 20代:63.7%
  • 30代:76.5%
  • 40代:83.0%
  • 50代:91.7%
  • 60代:94.2%

テレビ(録画)視聴

「テレビ(録画)視聴」の行動者率が高くなるのは、平日の夜(21時〜23時)、休日の日中(13時〜16時)、休日の夜(20時〜23時)。平日は仕事や学校などで視聴時間の確保が難しいからだろう、休日の行動者率が全体的に高くなる。年代別の行動者率(※)を見ると特に大きな差は見られない。

  • 10代:13.7%
  • 20代:14.4%
  • 30代:15.5%
  • 40代:17.3%
  • 50代:16.1%
  • 60代:16.6%

ネット利用

行動者率が高い2大メディアのもう一つが「ネット利用」。「テレビ(リアルタイム)視聴」ほど大きな山は見られず全体的に常に行動者率が高いが、特に高くなるのは夜(20時〜23時)。仕事、食事、片付け、お風呂などのタスクを済ませた後の就寝前に利用する人が多いと考えられる。1日の中でも気持ちがホッとリラックスできる時間帯だ。

このタイミングを狙ってライン配信をするのは、マキア(集英社)やヴォーグジャパン(コンデナスト・ジャパン)など人気女性誌のLINE公式アカウント。特にヘルスケアネタやファッションネタは、夜の女性たちの「ホッとしたい」ニーズにマッチしているので最適だ。SNSやネット広告で自社サイトに誘導するなら、特に20時〜22時は狙い目だ(ただし適切な配信時間はターゲットにより熟考したい)。

各年代の行動者率(※)については10代〜50代まで全年代において高い。60代の経年変化を見ると3〜4割程度で推移しているが、徐々に増加傾向にあり2017年は45.6%にまで上がった。

  • 10代:88.5%
  • 20代:95.1%
  • 30代:90.6%
  • 40代:83.5%
  • 50代:76.6%
  • 60代:45.6%

新聞閲読

新聞を読む人がそもそも少ないこともあり新聞閲読の行動者率は全体的に低いが、1日の中で高くなるのは朝(6時〜8時)。夕方から夜にかけてもわずかに高くなるが、やはり朝読む人が多いようだ。

ただし、行動者率(※)は年代によって大きく異なる。50代と60代は約半数が閲読しており特に60代においては経年変化を見ても大きな変化は見られないが、40代以下は年々減少している。

  • 10代:3.6%
  • 20代:7.4%
  • 30代:16.6%
  • 40代:28.3%
  • 50代:48.1%
  • 60代:59.9%

ラジオ聴取

新聞と同様にラジオを聴く人も少ないので全体的な行動者率は低い。特徴としては休日よりも平日にラジオを聴く人の割合が高く、朝〜夕方にかけての聴取が多い。年代別に見ると、行動者率(※)が高いのは40代〜60代。

  • 10代:1.4%
  • 20代:2.3%
  • 30代:1.9%
  • 40代:5.0%
  • 50代:5.8%
  • 60代:7.9%

(※)平成29年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書(総務省情報通信政策研究所)より

 

【編集部おすすめ記事】
安心して買い物するために信頼している情報源は何?20~80代で明確な違い
購買行動を最も促さないのはどのSNS?「友人」「有名人」「企業の公式アカウント」
2018年のヘルスケアトレンド(健康・美容・予防医療)
【保存版】ヘルスケア女性マーケティングに役立つ!政府公表の資料・データまとめ
【保存版】女性向けヘルスケアビジネスの基本と全体像が分かる!まとめ

PAGE TOP
×