行動者率を項目別・年代別にグラフ化、女性が健康のために日頃行っていること(20〜80代)
女性は日頃、健康のために何をしている?行動者率はどれくらい?
健康行動者率からみる、女性の健康意識
厚労省が公表した「2022年 国民生活基礎調査」を元に、20〜80代以上の女性の健康行動者率をグラフ化したところ、次の傾向が見られた。健康行動者率のピークは70代のようだ(対象:20〜80代以上の女性49,364人。20代4,011人、30代5,165人、40代7,439人、50代8,243人、60代8,438人、70代9,644人、80代以上6,424人)。
- 何かしらの健康行動に取り組んでいる人の割合(健康行動者率)が最も高いのは70代。1位:70代(48%)、2位:80歳以上(44%)、3位:60代(42%)、4位:50代(35%)、5位:40代と30代(32%)、6位:20代(30%)
- 年齢の上昇とともに全体的に各項目の行動者率が上昇するが、概ねピークは70代で、80代以降で低下する
- 健康のために「特に何もしていない」人の割合は若年層ほど高く、最も低いのは70代。80代以降は再び割合が上昇する
- 食と運動に関連した健康行動は、若年層より中高年層が積極的
- 中高年層より若年層が積極的に取り組む唯一の健康行動は「お酒を飲みすぎない」。中高年層は、減酒による健康づくりよりも他の方法を好むよう
- 「十分な睡眠」は若年層と高齢者で割合が高く、40代・50代は低い。各調査で明らかにされている通り中年層は他年代と比べ睡眠時間が短いため、十分な睡眠時間を確保できないことが背景にありそうだ
女性の健康トレンド、最新動向2024
ジェンダーギャップの問題意識や近年続くフェムテックのブームにより、女性生活者の健康意識・健康行動・健康消費は目まぐるしく変化しながら進化している。女性生活者の最新の健康ニーズや、女性ヘルスケア市場における業界トレンドや最新の企業事例は、人気の市場レポート「女性ヘルスケア白書2024 市場動向予測レポート」に掲載!前年度版は2,300社様のヘルスケア事業者にご活用いただきました。
【編集部おすすめ記事】
■健康行動はどう起こす? 行動科学・行動経済学に基づいた解説と事例集
■健康行動の継続率が高いデジタルヘルスとは?「デジタルヘルス×継続ドライバ」
■健康意識・健康行動によるクラスター分析、7タイプの生活者の特徴
■女性ホルモンの知識が無い女性7割、健康行動者率は低い傾向に
■予防医療のモチベーションは何?健康行動が起きる17のキーワード