医療観光、2020年の市場規模5,500億円へ 日本の取り組みと課題(3/3)

医療観光ビジネスにおける日本企業の取り組み

医療観光が成長市場として注目される中、医療観光を支援するビジネスが登場。日本企業各社の取り組み例として4事例紹介。

ジャパンメディカル&ヘルスツーリズムセンター設立

JTBグループは、2010年にジャパン・メディカル&ヘルスツーリズムセンター(JMHC)を設立。事業内容は以下。

  • 訪日外国人患者と国内医療機関・健康増進施設をつなぐプラットフォームの運営
  • メディカルツーリズム実施のための通訳翻訳、医療滞在ビザの身元保証等業務
  • 国際化を目指す国内医療機関、健康増進施設のための支援業務

医療観光に特化したビジネス展開

日本医療観光(東京・中央)は、医療観光、健康診断、治療、美容整形、医療通訳派遣、医療翻訳、VIP観光が専門。富裕層に特化したネットワークを中国全土で構築している。

健康診断・治療の医療コーディネート

シップヘルスケアホールディングス株式会社のメディカルツーリズムを専業とした子会社、メディカル・ツーリズムジャパン(北海道・札幌)。事業内容は以下。

  • 日本の医療機関向けの国際化の支援
  • 外国人患者の治療コーディネート
  • 外国人の健康診断コーディネート
  • 日本と国外の医療機関の国際医療交流協定のマッチングコーディネート
  • 日本国外への日本式医療展開等の国際医療コーディネート

医療コーディネート

日本エマージェンシーアシスタンス(東京・文京)は、日本の医療機関での受診・治療を希望する外国人患者向けに以下サービスを提供。

  • 医療機関の紹介
  • 来日から帰国までのサポート
  • 医療滞在ビザの取得サポート
  • 滞在中、24時間コールセンターでサポート(英語、中国語、ロシア語)
  • 通訳、翻訳
  • 日本の医療機関への支払い代行
  • 来日せずに日本の医療機関のセカンドオピニオンを受けられるサービス

医療観光の問題点・課題

最後に、医療観光における問題点・課題をまとめて終わりにしたい。経産省がまとめた報告書「外国人患者の医療渡航促進に向けた現状の取り組みと課題」の中で、医療機関の受け入れにあたっての問題点・課題を調査している。受入れ課題として、人手不足や外国語対応を課題に挙げる医療機関が多い。




【編集部おすすめ記事】
「疲れたら、愛媛。」新たな観光ブランディング
ナイトタイム活用、訪日外国人、クルーズ船の動向もチェック
ホテルの朝食ビュッフェにサプリメント お手軽ヘルスツーリズム
消費者のプラン選択基準に 17のヘルスツーリズムを認証
キャンペーンプレゼントはヘルスツーリズム サンスター
愛犬も一緒に ヘルスツーリズム & スポーツツーリズム

PAGE TOP
×