風邪をひいた時、病院に「行く」「行かない」の基準は何?
ネットリサーチのアスマークによる「風邪と生活習慣に関するアンケート」の調査結果によると、1年間で風邪をひく平均的な回数は「数年に1回」が最も多く、また風邪をひいたとき、病院に行くか行かないか?の基準は「発熱」であることがわかった。(株式会社アスマーク 2017 「風邪と生活習慣に関するアンケート」)。
平熱より3度高くなると、「病院へ行く」が増える
平熱より1度上がる発熱の場合は、「病院に行かずに市販薬や漢方で対処する・あるいは自然に治るのを待つ」が圧倒的に多い。
一方、平熱より3度上がる発熱になると、「病院に行く」割合が高くなる。
【編集部おすすめ記事】
■「病院食」という可能性 北海道の病院の画期的な取り組み
■2024年発表、厚労省の概算要求34.2兆円で過去最大、女性の健康関連で新規要求
■郵便局でオンライン診療・服薬指導、全国2.4万局の活用と医療アクセス改善に向けた実証
■働く女性の不調解消法「お金をかけない」ばかりがランクイン?
■抗老化市場は6兆円へ、健康寿命延伸の研究最前線 NHKの特集番組