新語続々!押さえておくべき日本の新スーパーフード 2018年上半期トレンド予測
Category:
女性ヘルスケアトレンド2023
一般社団法人 日本スーパーフード協会(東京・港)は、 今回が第1回目となる「2018年上半期トレンド予測 ジャパニーズスーパーフードランキング TOP10」を発表した。聞きなれない新語が上位にランクイン。( )内は分類名。
- ITはなびらたけ(伝統自然食)
- 緑茶ボウル(茶類)
- 進化系ふりかけ(伝統自然食)
- 玄米ぬか油(米類)
- 玄米甘酒(米類)
- かす床、かす漬け(発酵食)
- むらさきいも(伝統自然食)
- 進化系あずき(伝統自然食)
- アカモク(藻類)
- 江戸味噌(発酵食)
協会では、これまで主に海外のスーパーフードの普及・啓発を行いトレンド予測を発表してきたが、2018年からは地方創生かつ日本創生の一助として、日本 の伝統自然食品や伝統製造法を有する国産の食品を「ジャパニーズスーパーフード」として認証・推奨・ブランディングすることで、国内外での需要を促進する活動を行っていく。
<合わせて読みたい記事>
■スーパーフード人気の裏で生まれた不満とその解決策
【編集部おすすめ記事】
■空前のブームでも季節性は考慮を「温サラダ」ニーズ ハイシーズンは?
■フード・アクション・ニッポン アワード2017入賞100産品一覧
■塩分摂取量が最も多いのはどの世代?意外な事実と新たな課題
■「丸の内タニタ食堂」リニューアルで健康色を強化
■【保存版】ヘルスケア女性マーケティングに役立つ!政府公表の資料・データまとめ
■【保存版】女性向けヘルスケアビジネスの基本と全体像が分かる!まとめ