電動アシスト付きスポーツバイク、女性市場開拓に期待
電動アシスト付きの軽量スポーツバイクに女性の注目が集まっている。一般的なスポーツバイクと比べて電動タイプは疲れづらいため長時間のライディングに向いているからだ。男性と比べて脚力が弱い女性にとって、特に山道やハードコースを走るときに活躍する頼もしい存在。
ただ、電動アシスト付きスポーツバイクは価格が高く、また、デザインを選べるほどまだ市場には豊富に出回っていないため、この2点をクリアできればさらなる女性市場開拓が期待できそう。例えば以下のバイク「PSA1(BESV)」は従来の電動アシスト自転車と比べるとスタイリッシュなデザインではあるが、¥185,000(税別)。気軽に購入できる価格ではない。
パナソニックサイクルテックは、3月1日より電動アシストマウンテンバイク「XM-D2」の発売を開始する。価格はなんと¥600,000(希望小売価格)。
スポーツを”オシャレなライフスタイル”として楽しむ女性は増えている。これに応えようと、スポーツファッションやスポーツアイテムのデザインセンスは近年になり急激に高まっている。電動アシスト付きスポーツバイクもこの流れに続き、女性が好むフォルムやデザインの登場を期待したいところ。手軽に購入できる価格帯であればなお良し!
【編集部おすすめ記事】
■女性のスポーツジム、選択基準は “Fun!”
■国内初の活動量計を用いた調査、推奨身体活動量の達成率は男性より女性が低く4.8割
■女性が好むのはどんなスポーツ? 年代別20種目ランキング(10〜70代)
■10〜70代女性のスポーツ実施率が前年より低下、理由は? 2024年発表
■スポーツツーリズムの成功事例、女性活躍やアートの活用も