シングルマザー1,000人を調査、経済面の悩みは「30〜40代」と「東北地方」で顕著
シングルマザーが子育てをする中で抱える悩みは、経済面のみならずメンタルや仕事面にも及ぶ。全国の20~69歳のシングルマザー1,000人への調査で明らかになった。質問は「子育て上の悩み」で、当てはまるものを複数回答してもらった(調査:human joint社が10月に実施)。
- 1位:生活費や養育費などの経済面…76.3%
- 2位:自分の時間がない…27.7%
- 3位:孤独を感じることがある…25.5%
- 4位:働き方が制限されるなど仕事との両立…24.6%
- 5位:就職や転職へのハードル…16.2%
- 6位:周囲に相談する人がいない…13.3%
- 7位:その他…10%
- 8位:周囲からの視線…9.4%
- 9位:ローンや賃貸などの審査が通らない…9%
特に経済面で悩みを抱えるのは、学費や塾で出費がかかる中高生のいるシングルマザーで、30〜40代の約8割が「生活費や養育費などの経済面」と回答した。エリア別では、「生活費や養育費などの経済面」の悩みを抱えている人が最も多かったのは「東北地域」で、「中部地域」「近畿地域」と続いた。
【編集部おすすめ記事】
■子育て世帯で「仕事あり」の母親、初の8割超え 厚労省調査
■「子育てと仕事の両立」のために女性が求める、3つのこと
■孤軍奮闘の育児で頼りはAI、ママ・パパの4割が「育児にAIを活用」
■母親の3人に1人が産後のPMS悪化、相談サイトに寄せられる戸惑いや悩み
■女性ヘルスケアビジネス戦略ハンドブック2025 市場全体像とマーケティング基本施策