超加工食品リスト なぜ話題に?(3/3)
超加工食品、消費者はどう見てる?
超加工食品に対し、女性消費者はどう見ているのか?Twitterに投稿された声を集めた。
体重・体脂肪を落としたければ、超加工食品は避けることだね。
‘Ultraprocessed’ foods may make you eat more, clinical trial suggests https://t.co/xD3HvAa7ED
— Marie 🇺🇸 プラントベースダイエット (@herbivofit) 2019年5月18日
手軽に食べられる非加工食品がほしくなる
— こど (@Code_71Q) 2019年5月21日
食生活を整えていくと、久しぶりに食べてみた「昔好きだったもの」が、全然美味しくないものに感じることがある。
具体的にはコーンフレークとか、アイスとか、ウインナーとか、レトルトカレーとか、冷凍グラタンとか。
だいたいが甘味料か添加物が山盛りか、超加工食品。#糖質制限#ダイエット
— ミサ@甘いこと言わないダイエットサポーター (@kim33511) 2019年5月17日
産経新聞・平沢裕子記者が食品安全委員会・佐藤洋委員長にお話を聞いてくださった、冷静で丁寧な記事。こういう記事がもっと読まれて欲しい。
超加工食品でがんリスク増大? 因果関係不明、栄養はバランスが大事 https://t.co/Fm0qN9gJq0 @Sankei_newsさんから— yuri (@syoyuri) 2019年5月14日
菓子パン・スナック菓子・カップ麺・ピザ…ま、そうだろうね。分かってるけどw
「超加工食品」が糖尿病やがんのリスクを高める 食べ過ぎに注意 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク https://t.co/lVktMRyDzZ @dmnet_jpさんから
— よっしー@2型糖尿病&糖質制限漫画ブログ (@dm_yosshie) 2018年6月26日
超加工食品の関連書籍、情報
書籍
Dr.白澤の ゆる無添加のすすめ やっぱり心配 添加物と超加工食品
厚生労働省
内閣府
課題は「相反する消費者ニーズにどう応えるか ?」
今回のフランスの研究論文やそれに基づいた週刊新潮の記事に対し、疑問や非難の声が挙がっているとはいえ、便利でおいしい加工食品の過剰摂取よりも、手間暇かかっても自然な食品の摂取割合を増やす食生活の方が健康に良い影響を与えることは明らかで、加工食品に対して改めて消費者が真剣に考えるきっかけにはなったと言える。働く女性の増加や、時短ニーズの高まりで、惣菜やチルド食品、冷凍食品など、加工食品への需要は拡大している一方で、食の安全性に対する情報開示を求める声や、食による健康効果・疾病予防を求める女性、加工食品を購入する際は必ず原材料をチェックする女性は多い。この相反する消費者ニーズに企業はどう応えていくか?業界の今後の課題だ。
【編集部おすすめ記事】
■健脳とは?健脳に良い食・体操・サプリ・ツボ
■乳酸菌の種類と市場動向を解説|女性の新日常フードを理解する
■中食とは?基礎知識と、女性消費者ニーズを解説
■食品業界のトレンドキーワード6(2019年)
■日本人の食塩摂取量の現状と、優良な減塩食品リスト一覧
■ヘルスケアビジネスとは?市場規模と国の政策コンセプト