栄養機能食品コーナーを設置しているスーパー、全国で48% 「スーパーマーケット白書2024」

全国スーパーマーケット協会は今月、2024年版の「スーパーマーケット白書」を公開した。業界動向や消費者のスーパーマーケット利用状況などを、豊富なデータを用いてまとめたもので、近年”スーパーマーケット化”するドラッグストアやコンビニエンスストアと対比しながら、各業態の強み・位置づけや、消費者の実店舗における購買行動を考察した。以下はスーパーマーケット業界のデータ一例。

  • 店舗数:全国に23,078(前年比+50)
  • 総販売額:約25.5兆円
  • 売り場での栄養機能性食品コーナーの設置率: 48.7%
  • 売り場でのオーガニック食品コーナーの設置率:41.3%
  • 1日客数:平日1,550人、土日1,770人(売場面積1,200〜1,600㎡)
  • 客単価:平日2,191円、土日2,665円(売場面積1,200〜1,600㎡)
  • 1人あたり買上点数:平日10.1点、土日11.5点
  • PB商品の取り扱い有り:80.5%
  • ネットスーパーの実施率:20.7%
  • 配送サービスの実施率:48.6%
  • セルフレジ導入率: 31.1%

 

 

女性の健康食品の選択基準は?

小林製薬の紅麹サプリを巡る問題で、健康食品への不信感や動揺が消費者の間で広がっています。特に男性よりも健康意識・健康行動者率が高い女性による “健康食品の摂取控え” が懸念されることから、健康食品を普段摂取している20〜70代女性を対象に、健康食品に対するイメージの変化や、今後の摂取意向、今後の健康食品の選択基準を調査しました。女性たちのリアルな声からは、今後の健康食品の開発・販促・コミュニケーション設計のヒントを見つけることができます。詳細は「紅麹サプリ問題で、健康食品の選択基準に変化 女性消費者分析でわかった88キーワード」へ。

紅麴サプリ問題 女性消費者動向分析

 

【編集部おすすめ記事】
薬局がCBD商品を開発、自社薬局展開が好調 “トリプル検査”で安全安心
通院困難者を救う「医療MaaS」の広がり、妊婦・産後健診で本人も家族も負担軽減
フェムケアトレンドが追い風、「女性向け漢方処方市場」は年平均11.7%で成長 
小売がメディア事業者に、国内外で急成長するリテールメディアの正体
【レポート】売れるフェムテックの「開発」と「販売戦略」 17の障壁と対策

 

PAGE TOP
×