女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録
女性ヘルスケアビジネス専門のニュースレター登録

痩せたい理由は「恋愛」より「推し」「盛り」「友人の目」、近年のトレンドがダイエット意識に影響(15〜29歳)

恋愛離れが進む一方で、盛り上がり続ける押し活。かつては、恋人や好きな人のために注がれていた自分磨きの努力は、今や”推し”へと向いているようだ。マーケティング事業のトレンダーズ(東京・渋谷)が実施した調査で、若年女性が「痩せたい」と思うきっかけは、「推しに会う時」が「デート前などのパートナーに会う時」を上回ることがわかった。

痩せたいと思う理由は「恋愛」以外のコト

調査は15~29歳女性360人に実施。「痩せたいと思うタイミングはいつか?」と聞いたところ、最多は「痩せている子を見た時」で32.5%だった(複数回答)。他、上位に並んだのは、「着たい・欲しい洋服がある時」「写真が盛れない時」「友人に会う時」「推し活をする時」「推しに会う時」で、いずれも「デート前などパートナーと会う時」を上回った。”恋愛”よりも、”推し”や”SNS・友人の目にどう映るか?”といった周囲の目を重視している様子がうかがえる結果となった。

<SNSネイティブ世代のダイエット意識調査>

【出典】トレンダーズ

 

ダイエット方法、最多は「運動」で4割

続いて「取り組んでいる、または取り組んだことがあるダイエット方法」を尋ねたところ、最多は「運動」で42.8%と約半数に上った。次いで「カロリー制限」は30.0%だった。一昔前は無理な食事制限でダイエットを試みる女性が多かったが、近年は食事制限よりも運動を重視する傾向が顕著になっており、そういった意識変化が反映される結果となった。

<SNSネイティブ世代のダイエット意識調査>

【出典】トレンダーズ

 

 

【編集部おすすめ記事】
ダイエット中の女性2.5割が「医薬品・健康食品」を使用、ボリューム層は中高年
推し活女子消費額は平均40万円/年ネイルやヘアメイク参戦準備代やオタク間取引
女性の「推し活」の実態、消費行動・メンタル効果・エピソード
2025年女性市場トレンドキーワード「わたしLOVER」インサイトで読み解く消費行動
女性の健康意識・健康行動・ヘルスリテラシーがわかる記事、33選
女性人気の健康グッズ共通項ユーザー評価分析でわかった「健康消費を起こす新基準」

PAGE TOP
×