睡眠時間の理想と平均、注目高まる睡眠関連ビジネス動向と事例(1/5)

「働き方改革」が段階的に施行され、健康経営や長時間労働是正などが急速に広がる中、「適切な睡眠時間を確保し、睡眠の質を高め、仕事の生産性も健康も積極的に自己管理しよう」という機運が社会全体で高まっている。睡眠の重要性が改めて見直されていることを背景に、「睡眠関連ビジネス」は加熱。さまざまな企業が相次いで睡眠市場に参入している。

理想の睡眠時間とは

日本人の平均的な睡眠時間

日本人は世界的に見ても睡眠時間が短く、平均睡眠時間は先進国で最低レベルとされている。厚生労働省の「平成29年国民健康・栄養調査」は、睡眠で休養が十分にとれていない人の割合は増加傾向にあると報告している。

1日の平均睡眠時間は6時間以上7時間未満の割合が最も高く、男性 35.0%、女性 33.4%である。6時間未満の者の割合は、男性 36.1%、女性 42.1%であり、性・年齢階級別 にみると、男女とも 40 歳代で最も高く、それぞれ 48.5%、52.4%である。引用:厚生労働省「平成29年国民健康・栄養調査結果の概要」

特に働き盛りの40代男女の睡眠不足が顕著で、40〜50代は男女ともに睡眠時間5時間以下が10%を超える。

さらに同調査では睡眠で休養が取れていない者の割合の年次比較も行なっている。調査開始の平成21年では「睡眠で休養が十分にとれていない者の割合」は19.4%だったが、この割合も年々増加している。

総務省統計局の「平成28年度社会生活基本調査」によれば日本人の平成28年度の平均睡眠時間は7時間40分。これは世界の睡眠事情と比較しても短い。

OECD(経済協力開発機構)が2014年に行った国際比較調査のうち、各国の15歳~64歳までの男女の睡眠時間を比較すると、最も長い南アフリカの9時間22分と比べ、日本人は男性・女性ともに睡眠時間が8時間未満と、1時間30分以上も短いことが分かる。また世界主要国29カ国の中で韓国に次いで2番目に短いということも分かっており、日本は世界的に見て“睡眠不足の国”と言うことが出来る。引用:日本睡眠科学研究所「現代人の睡眠状況」

日本人の子どもの睡眠時間については、世界で最も短いとの報告がある。

子どもの心身の健全な発達には良好な睡眠は欠かせませんが、24 時間社会の 広がりに伴う夜型化によって、遅寝や睡眠時間が減少するなど、小児をめぐる睡眠の状況は決して良好とはいえません。3 歳未満の乳幼児の睡眠を 17 で比較した調査では、アジア諸国では全般に欧米諸国より就床時刻が遅く、総睡眠時間が短い傾向がみられますが、特に日本の平均総睡眠時間は 11.6 時間と最も短いことが報告されており、子どもの良好な睡眠を確保することは急務です。引用:厚生労働科学研究補助金 未就学児の睡眠・情報通信機器使用研究班「未就学児の睡眠指針」

PAGE TOP
×